独立開業繁盛店への道 トップページ » 必要な資金
開業の形態によって2つのコースをご用意しました。「千串屋」の屋号を掲げる「千串屋のれん分け契約」と店名やメニュー内容など全てを自由に決められる「フリーネームライセンス契約」です。
型にはまったフランチャイズには加盟したくない!というお客様の為に、のれん分けシステムを採用し、オーナー様の特色を出しやすくしています。
のれん分け契約にも加盟したくないケースもあると思います。フリーネームライセンス契約では、店舗名称をオーナー様が決められるので、一般のお客様にはフランチャイズやのれん分けに加盟している事は分かりません。オーナー様個人のお店として運営していく事になります。メニューアレンジも可能でチェーン店には行かないお客様を取り込むことも可能です。
フランチャイズに加盟するのはカッコ悪い!縛られる!などの思いがあって、ご自分の力だけで焼き鳥屋を開業し、肉の選別や塩の選別、焼き・刺しを工夫してもお客様を満足させられる美味しい焼き鳥が焼けるようになるには10年はかかると言われています。
弊社では、開業当日からお客様に美味いと言わせる技術があります。美味しい焼き鳥を作る30年のノウハウを伝授します。
オーナー様のご要望やご都合に合わせてお選び頂けます。
暖簾分けを行っているお店でフリーネームを許可しているところは多くありません。
何処の加盟業者も「自分たちの最高傑作」を世に認めさせたい、広めたいという気持 ちがあり、もちろん成功率も高い確証があるからこそ加盟をお考えのオーナー様にぜひご賛同下さいと言っているのも分かります。
弊社がフリーネームライセンス契約を許可している理由として、商売に絶対はない世の中で、はたして自社ブランドの出店が繁盛の可能性が高いからといって押し付け、オーナー様の本当にやりたいことをぼやかしてしまうことが正しいのか? 一世一代の大勝負でやりたいことを制限することが本当にオーナー様のためになっているのか?などを考えてきました。
弊社「千串屋ブランド」には私たちは絶対の自信を持っています。 故にオーナー様の本当にやりたい「オリジナル=思い」をサポートしても繁盛店にす る自負があります。
「ここぞ!」という決めてになる「串の味」と「低投資」を武器に外側(決めてにな る串の味、出店計画)は「千串屋システム」を利用して頂き、内側(メニュー、店名、オーナー様の想い)はオーナー様のオーダーメイドに仕上げる店作りをお手伝いさせて頂ければと思います。
FCパッケージ |
フリーネームライセンス |
千串屋ライセンス |
---|---|---|
契約の特徴 |
|
|
加盟金 |
80万円 |
|
研修費 |
20万円 |
|
保証金 |
なし |
|
ロイヤルティ |
売り上げの5% (本チェーンに帰属していることに対する一切の対価) |
|
その他 |
当社の経営理念とビジョンにご賛同いただける方 |
物件選定、融資が決まり、研修スタート時に現場研修費20万円が必要となります。
1. 当店の味の授与 2. 物件選定サポート 3. オープンサポート 4. 開業融資アドバイス
5. 仕入れ取引先のご紹介
1. 現場研修25日〜(相談有) 2. 労務、経営全般 3. 雇用人材指導
※1 「千串屋」全店共通の塩・たれ・味噌・調味料などを使用することで味の統一感が保たれます。
※2 居抜物件の利用など初期投資額を抑制できるようサポートします。
※3 これまでの出店店舗事例および店舗面積などの各データに基づいて大まかな損益予想を立てることが可能です。
※4 両コース共に研修内容は同一となります。
弊社では食材の仕入はFC店が仕入業者から直接仕入の形をとっています。これにより間接的なマージンが入らないため、安価な仕入れが可能です 。一般的にフランチャイズにご加盟頂くと肉類、野菜類、OEM等の「仕入れ」において、本部から日々一括仕入れのシステムになります。メリットとして本部一括仕入れのため手間が省ける点がありますが、その手間の点を省けばデメリットしかありません。本部からの仕入れにより経理処理、配送手間賃、在庫保管費など、こういった経費がFC店の仕入れ価格に反映されます。さらに、自然リスクなどで配送などにトラブルが出ると物が届かず、お店が開けられないというリスクもあります。トマト1個の値段が店の前の八百屋で2個100円で売っていても、1個100円の本部から仕入れなければいけない現状が現実にあります。俗に言う「本部の言いなり」という不満はこういった部分にあります。
【弊社の場合】
FC店から頂くもの=のれん料売上の5%のみ
【一般的なフランチャイズ会社】
FC店から頂くもの=ロイヤルティ5万円〜+食材中間マージン5万円〜
私たちは上記の内容を踏まえた結果、明確な暖簾料のみを運営費とさせて頂いております。
収益実績 |
東京・初台店(2007年3月開業) 駅前で徒歩1分という立地もあり費用対効果が良いと思われます。 |
---|---|
オーナー様の収入 |
月売上から経費、ロイヤルティを引いた金額がオーナー様の利益となります。 |
契約タイプ |
のれん分け |
契約期間 |
5年間 |
開業資金 |
100万円〜 |
内訳 |
加盟金80万円 |
ロイヤルティ |
売り上げの5% |
出店地域 |
全国(一部地域除く) |